「離乳食へ作ろう。」へようこそ!管理人のプロフィールとサイトを開設したきっかけ

はじめに

離乳食作りは、育児中に必ず通らなければならない道です。
私自身料理は得意ではないし、ましてや離乳食作りなんて初めてのことだし、分からない事だらけ。

今は便利なベビーフードの種類も豊富だし、頼ろうと思えばいくらでも頼ることはできるけど、やっぱり少しでも手をかけた愛情たっぷりの離乳食を食べさせてあげたい。
そんな思いがあって、手さぐり状態で離乳食作りを始めました。

でも、離乳期って大変な時期なんですよね。
赤ちゃんの動きが活発になって目が離せなくなるし、夜泣きが始まったりと、育児をしているお母さん、お父さん側も疲れやストレスを感じる時期でもあります。

子供はかわいいし、できるだけ離乳食も手作りのものを…。そう思ってはいても、なかなか時間をかけられないのが現実。

「離乳食を作ろう。」では、私自身の経験をもとに、離乳食作りの基本や便利なフリージング術、レシピなどを公開しています。

離乳食づくりの効率をアップするコツや簡単レシピなど、手作り離乳食が苦にならない、忙しい中でも続けられるようなアイデアを紹介しています。

みなさんの楽しい離乳食作りのヒントになれば、とても嬉しいです。

スポンサーリンク

管理人について

管理人maoのプロフィール

40代前半の主婦。
同い年の夫、長男(高3)、長女(高1)、次女(中1)との5人家族。3人の子育てに追われながらも充実した毎日を送っています。
離乳食作りは卒業しましたが、現在は家族みんなに美味しく食べてもらえる食事作りに奮闘中。

料理はあまり得意な方ではないですが、何とか手を抜きつつも子供たちに喜んでもらえるような食事作りができないものかと、下手なりに頑張っている毎日です。

(最終更新日:2022年6月)

管理人の運営サイト・ブログ

当サイト以外にもサイトやブログを運営しています。お時間があれば是非遊びに来て下さいね♪

管理人の別サイト

あなたもTry!節約大作戦

食費の節約をはじめとしたわが家の節約ライフやお得情報を公開しています。 

管理人のブログ

わが家の離乳食日記

2007年3月生まれの娘の離乳食づくり奮闘記。
離乳食開始時から1歳半ごろまでの離乳食メニューを写真付きで公開しています。
簡単に離乳食を作れるコツや離乳食の悩みなども随時載せています。

「離乳食を作ろう。」を開設したきっかけ

離乳食と私

初めて離乳食を作ったのは、長男が5ヶ月の時。
当時は分からないことだらけで、初めての子ということもあって色んなことにも敏感というか、一生懸命になりすぎるところがあったかもしれません。

息子は、生後2ヶ月頃からひどい乳児湿疹に悩まされました。顔中真っ赤で黄色い汁も出て、肘や膝の裏、ふくらはぎにも湿疹ができました。それで、小児科の先生からも「アレルギー体質なのかもしれない」と言われていました。
ですから、離乳食に関しても「食物アレルギーがあるかもしれない」という心配を抱えながらのスタートでした。

離乳食をどのように進めていったらいいのか、本を読んだりネットで調べたりしながら自分なりに勉強しました。
様々な情報や意見がありますが、それらの情報を私なりに解釈し、自分のやりやすい形を模索していきました。そしてそれをまとめたのが、このサイトです。

第2子(長女)の離乳食作りの時は、割と余裕のある離乳食作りができたかなと思っています。
息子の時の経験が役に立ったし、適度に手を抜いたりする技も身についていたように思います。
息子のイヤイヤ期がだいぶ落ち着いていたのと、長女がわりと手のかからない赤ちゃんだったのもあったかな?
当時の離乳食作りの様子は、わが家の離乳食日記に綴っていますので、ご覧いただけると嬉しいです。

そして第3子の離乳食作り。やはり3人の子供がいるとなかなか離乳食に手をかけられる時間がなかったです。
上の子達の予定を中心に生活するので外出が多くなったり、誰かが病気になると次々と家庭内感染したり…(涙)
なので、離乳食だけを別に作るという時間がなかなかとれず、大人・子供たち用に作った食事からの取り分けが中心でした。
3人目の離乳食作りで経験したこと・工夫したことなども、このサイト内で情報を反映させていければいいなと思っています。

フリージングと私

フリージングは、離乳食作りをするよりもずっと前から実践していました。夫からは「冷凍マニア」と呼ばれるほど冷凍保存大好き人間(笑)

大学卒業後、就職して一人暮らしを始めた時から、私のフリージング人生(大げさ??)は始まりました。
ハードな仕事だったので、朝から晩まで働きづめ。帰宅はたいてい22時台でした。晩御飯は、外で食べるかスーパーのお惣菜。でも、これでは体を悪くする…と思って始めたのが、食品の冷凍保存でした。

土日はお休みだったので、休みの日におかずをまとめて作り置きし、冷凍。ご飯もまとめて炊いて、1食分ずつラップに包んで冷凍。他にも、野菜などは適当な大きさに切ってゆでて冷凍し、平日時間がない時でもお味噌汁やスープなどの具としてすぐに使えるようにしておきました。これって、何だか今の離乳食作りに通じるものがあるなぁ…。

仕事を辞め、結婚後も冷凍保存は積極的に活用。夫のお弁当をつめていますが、市販の冷凍食品などは買わずに自家製で冷凍保存しています。

息子の離乳食を始めなきゃ、という時に読んだ本の中に、フリージングの活用方法が載っていました。「冷凍マニア」の血が騒がないはずがありません(笑)
そんなわけで、離乳食作りにも積極的にフリージングを取り入れて、楽チン離乳食作りを楽しんでいます^^

リンクについて

当サイトはリンクフリーです。
トップページに限らず、サイト内のどのページもリンクを張っていただいて構いません(ただし、トップページ以外のページについては予告なく変更・削除される場合がありますのでご注意下さい)。

当サイトご利用にあたって

免責事項

当サイトで紹介している情報は、あくまでも管理人自身の判断によるものです。情報のご利用やリンク先での行動に関しては、ご自身の責任においてお願い致します。
万が一、不利益、損害を被った場合でも当サイトは一切責任を負わないものとさせていただきますのでご注意ください。

禁止事項

当サイトの内容・画像・デザイン等の無断転載・複製を固く禁じます。

スポンサーリンク
はじめに
スポンサーリンク
maoをフォローする
プロフィール
この記事を書いた人
mao

高3、高1、中1の3人の子どもを育てる主婦。
子ども達の離乳食作りの経験をもとに、離乳食作りがもっと簡単になるような情報を発信していきます。

maoをフォローする
離乳食を作ろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました