【5分で簡単レシピ】冷凍ストックで作る、離乳食初期のオススメおかゆ

10倍がゆフリージングレシピ

主食であるおかゆは、離乳食でもほぼ毎食取り入れるほどの欠かせない存在。

とはいえ、おかゆを毎回作るのは大変!時間のある時にまとめて作って冷凍ストックを作っておくことをオススメしています。

※おかゆの作り方と冷凍方法については、以下の記事で詳しく紹介しています。

離乳食の基本。おかゆ(10倍がゆ~軟飯)の作り方と冷凍方法を徹底解説!
離乳食の基本はやっぱりおかゆ。毎日の離乳食に欠かせません。おかゆは少量では作りにくいので、多めにまとめて作って冷凍しておくのがオススメです。こちらでは、基本のおかゆの作り方やフリージング方法、おかゆを使ったレシピなどを紹介します。

冷凍おかゆのストックがあるだけで、毎回の調理がとても楽になりますよ♪

 

おかゆは電子レンジで解凍・加熱するだけでももちろん大丈夫なのですが、「おかゆにひと手間加えたいなぁ」っていう時もありますよね。

そこでこの記事では、冷凍おかゆを使ったアレンジレシピをご紹介したいと思います。

マンネリ解消にもなるので、是非取り入れてみて下さい!

 

スポンサーリンク

冷凍ストックで簡単!おかゆのアレンジに挑戦してみよう

離乳食初期に食べられるのは、ポタージュ状のものやペースト状のもの。

離乳食の進め方 離乳初期(生後5~6か月頃)
いつから離乳食を始めたらいいのか、気になるママは多いはず。この記事では、離乳食を開始する目安や初期の進め方、食べさせていい食材の一覧表を載せています。離乳食の固さや量、食べさせる時間や授乳のタイミングの例も紹介しています。

野菜のペーストやすりつぶした魚などを冷凍しておけば、5分もかからずアレンジおかゆの完成!

おかゆに混ぜたりトッピングに使ったりすると、彩りもきれい。
離乳食作りがもっと楽しくなりますよ♪

 

かぼちゃがゆのレシピ

かぼちゃがゆ

材料

作り方

  1. 10倍がゆ、かぼちゃのペーストをそれぞれレンジで解凍・加熱する。
  2. 器に10倍がゆを移し、かぼちゃのペーストをのせる。

かぼちゃやさつまいものペーストは甘みがあるので、赤ちゃんも食べやすい!
うちの子ども達も、おかゆに混ぜるとよく食べてくれました。

 

小松菜のおかゆのレシピ

小松菜のおかゆ

材料

作り方

  1. 10倍がゆ、小松菜のペーストをそれぞれレンジで解凍・加熱する。
  2. 器に10倍がゆを移し、小松菜のペーストをのせる。

小松菜だけでなく、ほうれん草白菜などでも作れます。

葉物野菜は食べにくそうにする赤ちゃんも多いので、おかゆに混ぜてあげるといいですね♪

 

きなこがゆのレシピ

きなこがゆ

材料

作り方

10倍がゆをレンジで解凍・加熱し、きな粉を混ぜ合わせる。

きなこは手軽にタンパク質をとれる食材。ストックしておくと便利ですよ♪

 

しらすがゆのレシピ

しらすがゆ

材料

作り方

  1. 10倍がゆ、しらす干しをそれぞれ電子レンジで解凍する。
  2. 1を耐熱皿に入れて混ぜ合わせ、ラップをしてさらに加熱する。

 

冷凍ストックを作って、アレンジおかゆを楽しもう!

色んな冷凍ストックを使ったおかゆのアレンジレシピを紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

「たかがおかゆ」といえばそれまでなんですが、少しでも食べやすく、見た目もちょっとかわいく工夫すると、離乳食作りが楽しくなってくる気がしませんか?

簡単にできるアレンジおかゆ、是非作ってみて下さい♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました