わが家の離乳食日記〜離乳食を作ろう。〜

2007年3月生まれの娘の離乳食づくり奮闘記。
離乳食開始時から1歳半ごろまでの離乳食メニューを写真付きで公開しています。
簡単に離乳食を作れるコツや離乳食の悩みなども随時載せています。


離乳食の開始と進め方について(「授乳・離乳の支援ガイド」策定を受けて)

Posted mao / 2007.07.01 Sunday / 22:49

娘は現在3ヶ月。もうすぐ生後100日を迎えます。
現在、口にしているのは母乳のみ。

上の子の時は、この時期はすでに果汁を与えていました。
1ヶ月健診の時にもらった紙に「生後2ヶ月を過ぎたら、果汁を与えてみましょう」というような内容が書いてあったし、母子手帳にも3〜4ヶ月の頃のページに「薄めた果汁やスープを飲ませていますか。」という項目があります。

また、ベビーフード売り場にも「果汁 2ヶ月〜」というような商品が並んでいるのを見て、全く無知だった私は、そろそろスプーン慣らしを始めなきゃならないのかと思ってしまったのです。

…が、結果は乳児湿疹がひどくなるというものでした。

当時色々調べて知ったことですが、まだ内蔵が未熟な赤ちゃんには負担がかかってしまうようで、アレルギーを引き起こすこともあるそう。
そのことを知って以来、果汁はさることながら麦茶も離乳食開始直前(5ヶ月半ば)まで与えませんでした。


そんな経験があったので、下の娘の離乳食についてもゆっくりスタートさせるつもりではあったのですが、そんな中、離乳食の進め方について大きな動きが。
2007年3月に、厚生労働省が「授乳・離乳の支援ガイド」というものを策定しました。
【参照】厚生労働省:「授乳・離乳支援ガイド」の策定について

今までのガイドラインとなっていた「改訂 離乳の基本」からの主な変更点をまとめると、

・離乳の開始時期:「生後5か月になった頃」→「生後5、6か月頃」
・離乳開始前の果汁やスプーン慣らし:必要なし

WHOの「生後6か月までは母乳だけで必要栄養量を満たす」という報告を受けての変更なのだそうです。


準備期に果汁を与えることについては「栄養学的な意義が認められてない」とされていますし、生後5〜7ヶ月にかけてスプーンも受け入れられていくので事前のスプーン慣らしも必要ないとのこと。

何か、上の子の時とえらい違いだなぁ…と思ってしまいます。


また、離乳の開始については「生後5、6か月が適当」とされていて、目安としては「首のすわりがしっかりしている、支えてやるとすわれる、食物に興味を示す、スプーンなどを口に入れても舌で押し出すことが少なくなる」などが挙げられています。
また、与える食品については「アレルギーの心配の少ないおかゆ(米)から始める」とされています。

かといって、さぁ離乳食を始めようという時にいきなりおかゆを与えるのもちょっと抵抗がある気がするので、開始前に何日間かは重湯や野菜スープなどを与えてみようかなというのが私個人の考えです。

開始時期は、娘次第かな。
この辺りは個人差があると思うのでいつ頃からとははっきり言えませんが、
急いで進めることはせず、欲しそうにしていたら始めてみようか〜いう感じで、ゆっくり娘のペースに合わせていきたいと思っています^^


上の子の時は離乳食本とにらめっこしながら、「今は○ヶ月だからこうしなきゃ!」と必死になっていた部分もありましたが、今考えてみると育児書やマニュアルどおりにいくはずがないんですよね。
育児書に合わせるのではなく、その子その子のペースに合わせて進めることが大事だったんじゃないかなぁと。
大らかな気持ちで、娘と一緒に離乳食を楽しみたいと思っています^^

話が少しそれてしまいましたが、「授乳・離乳の支援ガイド」の策定によって離乳食の常識が大きく変わることになりそうです。
(母子手帳への記載の変更は、来年度からという情報もあるようです。)

それに伴い、メインサイト「離乳食を作ろう。」の内容についても少しずつ見直し・修正を行っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

Comments

ほのママ2007/10/27 09:16 PM

はじめまして。

もうすぐ4ヶ月になる娘がいます。初めての育児で離乳食についてしらべていたらここにたどり着きました。

とても見やすく、わかりやすく、またいろいろ情報もほんとうにわかりやすくて、今後の参考にさせてもらおうと思っています。

どうぞよろしくおねがいします♪

育児しながらのブログには脱帽です!!応援します!(というか、助けて下さい!ッて感じなんですけど(笑))

mao2007/10/27 10:11 PM

>ほのママさん
はじめまして♪コメントありがとうございます。
もうすぐ4ヶ月の娘さん…、ニッコリ笑ったりするようになって、カワイイ盛りですよね^^
娘の成長の記録も兼ねてこのブログを更新してるので単なる自己満足に過ぎないのですが(笑)、こうしてコメントを下さると本当に励みになります!
私も上の子の時は分からないことだらけで苦労したので、このブログや本サイトが少しでもお役に立てればとても嬉しいです。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします♪

Comment Form





Trackbacks

Trackback URL : https://www.rinyushoku.net/blog/sb.cgi/2


PAGE TOP