オクラ
オクラは独特の粘りがあるので、意外にも赤ちゃんに食べやすいようです。飲み込みにくい食材と一緒に和えると食べやすくなりますし、スープに加えるととろみがつきます。
種は消化が悪いので、中期くらいまでは取り除いてあげた方が良いと思います。
選び方
へたの切り口が新鮮で、濃い緑色のもの。
下ごしらえ
オクラの表面にはうぶ毛が生えているので、塩をふってまな板にこすりつけてうぶ毛を取る。
よく洗い、種を取り除いて熱湯でやわらかくゆでた後、各時期に合わせた大きさに刻む。
フリージングの方法と使い方
初期
![]() | 与えても問題ありませんが、すりつぶすのが大変!わが家では初期には与えませんでした。 |
中期
![]() |
【冷凍方法】 2〜3mm角に刻み、製氷皿に小分けにして冷凍。 【解凍・調理法】 レンジで解凍・加熱するか、凍ったままスープや和え物などに加える。 |
後期
![]() |
【冷凍方法】 5〜7mm角のみじん切りにし、製氷皿に小分け・もしくはジッパー付き袋に平らにのばして冷凍。 【解凍・調理法】 レンジで解凍・加熱するか、凍ったままスープや和え物などに加える。 |
完了期
![]() |
【冷凍方法】 1cm角のみじん切りにし、製氷皿に小分け・もしくはジッパー付き袋に平らにのばして冷凍。 【解凍・調理法】 レンジで解凍・加熱するか、凍ったままスープや和え物、炒め物などに加える。 |
オクラを使った離乳食レシピ
オクラと納豆の和え物 (中期)
関連記事
スポンサーリンク
←フリージング実践編TOPへ | HOME |