わが家の離乳食日記〜離乳食を作ろう。〜

2007年3月生まれの娘の離乳食づくり奮闘記。
離乳食開始時から1歳半ごろまでの離乳食メニューを写真付きで公開しています。
簡単に離乳食を作れるコツや離乳食の悩みなども随時載せています。


【離乳食170日目】パスタランチ

Posted mao / 2008.03.13 Thursday / 22:43

1回目 7:40

20080313.jpg

  • 和風オートミールがゆ

  • さんま、ひじき、大根、オートミール、和風だし

  • いちごヨーグルト












  • 2回目 11:00

    20080313_2.jpg

  • なすとトマトのパスタ

  • なす、トマト、豚ひき肉、グリーンピース、野菜スープ、粉チーズ、サラダ用スパゲティ

  • 豆腐のポタージュ

  • 豆腐、野菜スープ、牛乳、塩、青のり








    3回目 17:30

    20080313_3.jpg

  • 軟飯


  • かぼちゃと玉ねぎのバター風味


  • ブロッコリーと鶏だんごのスープ












  • 今日は午後からセイの3歳検診があったので、お昼は早めに食べさせました。
    夫が先日の休日出勤の代休を今日とってくれていたので、離乳食の用意も出かける準備も楽でした^^

    そんなわけで(どんなわけで?)、お昼はちょっと見栄えよく作ってみました。
    (見栄えよく…といっても、中身は手抜きなんですが^^;)

    食べさせた後、イオと夫はお留守番。
    寝てるかな〜と思いながら帰って来たけど、イオは昼寝どころか興奮状態でした(笑)


    ***レシピ紹介***

    【なすとトマトのパスタ】
    1. なすトマト豚ひき肉グリーンピース(すべてゆでて冷凍しておいたもの)と野菜スープを耐熱容器に入れ、レンジで1分加熱。
    2. 1にケチャップ(1滴)、片栗粉(少々)を加えてよく混ぜ、レンジで30秒加熱(とろみをつける)。
    3. ゆでたサラスパの上に2をかけ、粉チーズをふる。

    【豆腐のポタージュ】
    1. 絹豆腐を裏ごしする。
    2. 耐熱容器に1、野菜スープ、牛乳、塩(ほんの少し)を入れて混ぜ、レンジで1分加熱。
    3. 青のり(ドライパセリやほうれん草、ブロッコリーの方がいいかも^^;)をふる。
    (※離乳食初期からオススメ。月齢が低い子には牛乳ではなく、粉ミルクや豆乳を使うとよいです。塩は使わないようにして下さい。)

    Comments

    カンママ2008/03/14 03:48 PM

    はじめまして。
    今6ヶ月に入ったオチビがいて離乳食そろそろしないと!
    ・・・でネットで調べてたんですが、とても分かりやすくて参考になります。
    5ヶ月頃からお口をアムアムしてたから早く食べさせたかったんだけど、何せ旦那の両親と同居なもので自由に台所使いづらくて、で、ようやく新居に移るのでスタートしようかなと☆
    しばらくネット接続できないんで見にこれないですが質問です!
    おかゆとかやさいとか、温度ってどのくらいですか?
    おっぱいなんでわかんないですけど、ミルク作るみたいに人肌ですか?すいません、お答えお願いします。。。

    カンママ2008/03/14 04:13 PM

    あっあとミルクをあげたことないんですけどミルクを使った離乳食も与えて大丈夫ですかねぇ???

    mao2008/03/14 09:28 PM

    >カンママさん
    はじめまして。コメントありがとうございます^^

    ご質問の離乳食の温度についてですが、食べさせる時は人肌くらいのものを与えるようにします。
    おかゆや野菜は必ず火を通してから使います(ゆでて冷凍している場合でも、レンジなどで必ず一度温めます)が、ある程度冷ましてからあげています。
    おかゆは特に冷めにくいので、気をつけてあげて下さいね^^

    粉ミルクについても、与えても大丈夫です!
    ただ、ミルクアレルギーの子もいると聞きますので、初めて与える時は少量(小さじ1程度)にして、赤ちゃんの体調に変化(発疹、下痢など)がないかどうか注意してあげて下さいね。

    赤ちゃんがいる中でのお引越し、大変ですよね(><)お疲れさまです。
    引越し後もしばらくは何かとバタバタするかと思いますが、離乳食も無理せずゆっくり進めていって下さいね!

    Comment Form





    Trackbacks

    Trackback URL : https://www.rinyushoku.net/blog/sb.cgi/185


    PAGE TOP